Other
その他三保羽衣俳句コンペティション10周年記念入選句集
三保羽衣薪能に合わせて実施された小中学生の俳句入賞作品が書かれてある。
所蔵 / 公共・三保交流館
その他季刊「清水」41号
宗教学者の吉永進一による「賢治の三保、智学の三保(語られなかった最勝閣訪問)」が掲載 【みほしるべ2階 図書コーナーで閲覧可能です】
所蔵 / 図書館1
その他静岡県 史話と伝説 清水編
三保に伝わる、三保松原、羽衣の松、羽衣物語、三保茄子などが書かれてある。P41~50
その他季刊「清水」39号
三保を特集したもので、羽衣伝説、羽衣の舞、三島由紀夫などについて、清水在住の関係者らが語ったもの 【みほしるべ2階 図書コーナーで閲覧可能です】
所蔵 / 図書館2
その他壊れゆく景観
三保の松原の海岸線の景観の変遷について、万葉集、江戸時代の絵図、戦後の写真(撮影:岡田紅陽)などから、人工化に警告を鳴らしたエッセイ
その他三保の松原・美の世界
三保松原の美術、文学、信仰などを広く解説した読本
その他国柱会百年史
国柱会は、田中智学が創設した日蓮宗系の宗教団体。三保貝島に本部を造った。宮沢賢治も信者。国柱会所有
所蔵 / 民間
日本人は、古来、富士山を畏れ、敬い、信仰の対象としてきました。 同時に、富士山に寄せる畏敬の念や、 その視覚的な美しさを源泉に様々な芸術を生み出してきました。
詳しくはこちら
マツは栄養の乏しい土地で多くの光を受けて育つ樹木であり、 「自然」のままに自然のままにしておくとマツはなくなってしまいます。 「美しい松原の風景」と「防風林としての松原」を維持するためには、 人の手による様々な保全の取り組みが必要です。
松原保全に関する文献や書籍のデータベースです。松原の保全活用のための研究や活動にお役立てください。収録している資料はすべてみほしるべで保管しています。