芸術の源泉 三保松原

絵画

Picture

  • 絵画富士山の絵画展

    狩野探幽『富士三保清見寺図』、原在中『富士三保松原図』、木村武山『羽衣』、司馬江漢『駿河湾富士遠望図』など 【みほしるべ2階 図書コーナーで閲覧可能です】

    所蔵 / 美術館・博物館

  • 絵画富士山百画

    秦致貞『聖徳太子絵伝』、作者不詳『富士三保松原図屏風』、伝雪舟等揚『富士清見寺図』、狩野元信印『富士曼荼羅図』、狩野山雪『富士三保松原屏風』、曽我蕭白『富士三保松原図屏風』、下村観山『三保富士』、和田英作『朝陽富士』など 【みほしるべ2階 図書コーナーで閲覧可能です】

    所蔵 / 図書館1

  • 絵画駿河湾富士遠望図

    駿州矢部の補陀落山(現在の静岡市清水区・鉄舟寺)から望んだ景観を、絹地に描いた油絵。江戸時代中後期の洋風画を牽引した司馬江漢(1747~1818)は、同地からの富士を好み、多くの類作を残した。本作は人物などの細かな描写も見え、充実した出来栄えを示す。洋画家の須田国太郎旧蔵品。

    所蔵 / 静岡県立美術館

  • 絵画真崎からの富士

    6代目旧清水市長山本正治氏より、市庁舎建設に伴い庁舎を飾る絵画を所望され、三保半島の先端の真崎より富士を望む作品を制作した。全体的に淡い青味のある作品に仕上げている。

    所蔵 / 静岡市

  • 絵画松原富士

    和田英作は晩年は三保に移り、三保松原と富士を好んで描いた。現在の鎌ヶ崎は防波堤によって今はこの風景は見ることができないが、和田の作品から防波堤も無い砂浜が広がる富士山の絶景を見ることができる。

    所蔵 / 長島美術館

  • 絵画富士山(三保にて)

    松原と海の向こうに雪を被った富士山がそびえる名品である。朝焼けの富士山の美しさをありのままに描いた作品。陽の当たる富士の山頂から影になっている部分まで細密に描いている。

    所蔵 / 佐賀県立美術館

  • 絵画羽衣天女

    文明開化から間もない明治期に描かれた歴史や神話を題材とした絵画として代表する作品。キリスト教絵画の天使を彷彿させる豊かな翼は、他の絵画との大きく違っている。油絵という西洋由来の方法で描かれているが、人物の面貌も西洋絵画と異なっている。

    所蔵 / 兵庫県立美術館

  • 絵画駿河の守護神

    村松秀太郎は常に人間の内に沈む剛、生と死などをテーマに力強く大胆な作品を描く。荒々しい波際に眼力の鋭い龍が横に大きく描かれ、羽衣を纏い笛を吹く天女を見上げている。架空の題材ではあるが、駿河の海の守護神がいると思わせてくれる作品である。

    所蔵 / 静岡市

松原保全に関する文献や書籍のデータベース

松原保全に関する文献や書籍のデータベースです。
松原の保全活用のための研究や活動にお役立てください。
収録している資料はすべてみほしるべで保管しています。