ジャンルから探すSearch from the Genre
-
日本画羽衣図
右下に霊峰富士を望み、天女が羽衣を纏い空に舞い上がっている様子が描かれている。鳥の頭部は描かれていないため、天女の身体の一部とも考えられる。羽衣をなびかせ天に帰る天女は、仙女でもなく今まで描かれていた天女と異なる姿をしている。
所蔵 / 東京国立博物館所蔵
-
日本画望嶽図
平井顕斎(1802~1856)は、榛原の豪農の家に生まれた静岡ゆかりの絵師。本作は、賛も含めて伝雪舟《富士三保清見寺図》(永青文庫蔵)を模写したもの。富士山図の名品として知られた伝雪舟画は、江戸期を通じて多くの絵師により写しが作られている。くり返し模写され、規範化されることで、後代に絶大な影響を与えた。
所蔵 / 静岡県立美術館
-
日本画富士三保清見寺図
永青文庫所蔵の伝雪舟筆「富士三保清見寺図」の数ある模本のうちの一幅である。作者の杉谷行直は熊本藩のお抱え絵師で、細川家に伝来した永青文庫本とは近い距離にあった。模本の中でも制作経緯が明らかになっており、貴重な作例である。
所蔵 / 清見寺
-
日本画重要文化財 三保松原図
現在は六幅の軸装であるが、元は六曲一双の屏風で、左隻の富士と対をなしていた。中国画に放った室町す木画の中で、珍しく日本の名勝「三保松原」を主題に。清見関・清見寺、かなた駿河湾を隔て伊豆連山の霞の中に、阿弥派特有の湿潤な墨調で雄大かつ情感豊かに描き出す。
所蔵 / 頴川美術館